

イメージ
イメージ
日本酒コンサルタントの寺田好文氏の解説付で、個性あふれる日本酒を丁寧に造る隠れた名酒蔵を訪ねる旅。
2015年度第4回目は、静岡県掛川市で手作業の素晴らしさを大切にしつつ現代的な合理性も積極的に取り入れた酒造りをおこなっている土井酒造場を訪れます。
昼食は、掛川の「うなぎ・和食処 新泉」にて。地元でも評判の鰻重を中心とした会席料理を土井酒造場の日本酒と共にご賞味いただきます。また帰路途中で焼津さかなセンターでのお買物もお楽しみいただけます。
その土地の風景を愛で、その土地の料理と日本酒を一緒に味わう旅。皆様のご参加をお待ちしております。
蔵元からの説明
蔵見学の様子
新泉 料理の一例
1961年生まれ。静岡県浜松市内の酒類問屋に15年勤務後、日本酒のおいしさを多くの人に伝えるべくサケオフィステラダを設立。
日本酒の蔵元のコンサルタントをする傍ら、静岡新聞社SBS学苑浜松で日本酒講師、本格焼酎講師を担当。
2007年ダイヤモンド社より「日本酒入門」を刊行。
サケオフィステラダオフィシャル日記 http://blog.office-terada.net/
寺田好文氏のブログ「寺ちゃんのお酒日記」 http://tera-11.cocolog-nifty.com/blog/
日次 | 月日 | 時刻 | スケジュール 【全行程貸切バス利用/日帰り】 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2/28 | 08:00 | 新宿駅発、静岡県掛川市へ。 | |||
(土) | ||||||
11:30頃 | ★土井酒造場訪問/酒蔵見学 | |||||
13:00頃 | 掛川の「うなぎ・和食処 新泉」にて鰻重を中心とした会席料理をご賞味ください。 | |||||
ご提供するお料理に合った「土井酒造場」のお酒を数種類お出しします。 | ||||||
15:30頃 | ●焼津さかなセンターにて約1時間のフリータイム。 | |||||
海産物ショッピングなどをお楽しみください。 | ||||||
19:30頃 | 東京駅着。 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
※日程表の表記・観光ポイントのマークについて
★=入場・入館観光箇所、●=外観・下車観光箇所、○=車窓観光箇所
※日程表の時間表記について
早朝(4:00~)、朝(6:00~)、午前(8:00~)、午後(12:00~)、夕刻(16:00~)、夜(18:00~)、深夜(23:00~)
※日程表の食事表記について
朝食、
昼食、
夕食、
食事なし
※出発・到着の時刻・時間帯・距離などおよび観光箇所の所要時間は目安であり、変更となる場合があります。
旅行代金 | 備考 |
---|---|
18,000円 | 大人おひとり様 【注】未成年の方はご参加いただけません。 |